2013年1月31日木曜日

仕事の振りしてCiv5を遊んだついでにゲームの話でもしようじゃないか【切込隊長×徳岡正肇×TAITAI】が贈

。  ……とはいえ,見たところ,山本氏はかなり「」(以下,Civ5)をやり込んでいる様子。Civ5をマジメにプレイできてない筆者としては,誰か強力な助っ人が必要だと考えた。白羽の矢を立てたのは,当サイトでCiv5の連載記事を執筆している徳岡正肇氏,uggブーツ。ウォーゲーム全般に精通する氏の才幹を持ってすれば……クククッ。  まぁそんなわけなので,ここでは,クソ忙しい年末某日に開催されたそのマルチプレイの模様(徳岡視点)と,アグ,その後の感想戦というか座談会的なものをまとめてお届けしたいと思う次第だ。  ちなみに本企画,上記のやりとりの通り特別な考えもないままにスタートしており,座談会にしても,テーマもなければ結論らしい結論もない。ただのぐだぐだトークである。  基本的には「仕事にかこつけてCiv5を遊んだついでにゲームの話でもしよう」という不良どもの会合でしかないので,そのつもりで,以下に続く記事を読んでいってほしいと思う。あ,石は投げないでください。 対戦会リプレイ(徳岡視点) 巌流島ってこんな感じですかね  まず,今回のマルチプレイのレギュレーションから。 マップタイプ:大陸 マップサイズ:極小 プレイヤー数:4(AIは創造主) 都市国家:8 ゲーム速度:スタンダード ゲームの時代:太古 時代:40兡?br>気温:温暖: 降雨:標準 資源:スタンダード 勝利の種類:全部オン 最大ターン数:140 今回遊ぶのは,人気歴史ゲームの最新作「」だ  創造主AIが一つ混じるところを除けば,いたってスタンダードな設定といえるだろう。とはいえ普段記事を書くときにはクイックでプレイすることが多いので,スタンダードでの手順最適化を少し確認しておくことにする。最大ターンが140なので,個人的に序盤のラッシュが一番安定するギリシアを使うことに決定。日本やローマも強いけれど,鉄依存が大きすぎる印象がある。AIがドイツ(対騎兵が徹底して強い文明)だったら……そのときは,運が悪かった,ということで。  ちなみにTAITAI氏は,「Civは5になってから忙しくて全然プレイできていないんですよ」とか吹いていたが,この「全然」をどれくらいの時間と捉えるかは人次第であろう。筆者がかつて所属していたゲームサークルでは,「プレイ歴はだいたい2か月程度です」という決まり文句があったが,これは「延べプレイ時間が2か月相当」(=1400時間前後)という意味であった。何事も油断は禁物である
関連トピック記事:

合計62種類の建物データは“味のある建物”が結構多い? 拡張パック「A列車で行こう9 建物キット」レビ

。なお,各建物の敷地サイズ(建設に必要な土地),消費資材,建設費用などのデータは掲載していない。 ★住宅  田舎の風景を作るのに必要な日本家屋。一般的な民家&住宅である瓦屋根の“瓦葺家屋”,蔵があるお金持ち風の“土蔵付家屋”,軒下に干し柿がぶら下がっていそうな“藁葺農家”が,それぞれ二種類ずつ追加された。やはり,日本家屋は田んぼや畑などと組み合わせて使いたい。適当に並べても良い雰囲気を幛烦訾筏皮欷搿?br> 瓦葺家屋 1 瓦葺家屋 2 土蔵付家屋 1 土蔵付家屋 2 茅葺農家 1 茅葺農家 2 ★店舗  日常生活においてよく目にする,“弁当屋”“牛丼屋”“ドラッグストア”“ブックストア”“スポーツ用品店”“家電ショップ”“紳士服店”“ホームセンター”といった店舗が追加になった。ズバリ実在する店舗ではないものの,ドラクエ10 RMT,どこかで見た覚えのあるようなデザインとなっているところが面白い。“大衆食堂”“土産物産店”(2種類)を組み合わせて,道の駅みたいなものを作っても面白いかも。 大衆食堂 弁当屋 牛丼屋 ドラッグストア 土産物屋 1 土産物屋 2 ブックストア スポーツ用品店 紳士服店 家電ショップ ホームセンター  横浜中華街を彷彿させる“中華街”は,横浜っぽい景観などを作る際に役立つだろう。意外と良かったのが“下町商店街”で,配置が異なる5種類の商店街パーツを繋がるように並べていくことで,さまざまな味のある商店街を作れるのが面白い。 中華街 下町商店街 1 下町商店街 2 下町商店街 3 下町商店街 4 下町/商店街 5 ★ホテル  宿泊施設は“民宿”“モーテル”“オーベルジュホテル”“デザイナーズホテル”“山小屋”“キャンプ場”が追加された,DarkBlood RMT。コテージ風の民宿は意外と民宿らしくなく,ほかの建物に比べてスケール感がまったく異なっているのが気になったが,オーベルジュホテルとデザイナーズホテルは景観作りのワンポイントとして役に立ちそうだ。山小屋とキャンプ場は,山や森林の中などに配置するのがいいだろう。 民宿 モーテル オーベルジュホテル デザイナーズホテル 山小屋 キャンプ場 ★娯楽施設  店舗と同様,身近にある“カラオケ”“遊技場”“釣堀”のほか,“サーカス”“ミニサーキット”“フィールドアスレチック”が追加された。カラオケ,遊技場,釣堀あたりはマップ中の各所に点在させると華やかになりそうだが,ミニサーキットは広大な建設用地が必要になるので,おいそれとは作れないかも
関連トピック記事:

2013年1月30日水曜日

不気味すぎて不思議すぎて病みつきになる残酷な世界。XBLA専用アクションゲーム「LIMBO」レビュー_3

。木箱の上に飛び乗ってジャンプして向こう岸に渡ろうとしても,ジャンプ力が足りず,アグ,水中に落ちて溺死してしまう。先に進むにはどうすればいいだろうか? ●仕掛け2 先に進みたいのに巨大な蜘蛛が通せんぼ中。近くの木の枝の上にはトラバサミが置かれているが,ジャンプしても届かない……。どうすれば入手できるだろう? 序盤に登場する巨大な蜘蛛。近づくと,その足で串刺しにされ即死だ。いくつかのチャプターで登場するが,そのたびに男の子を執拗に追いかけてくる  詳しい解説はネタバレになってしまうので避けるが,男の子の行き先には,こうした謎解きがふんだんに用意されている。男の子には特殊な力があるわけでもなく,原則として,その場にある仕掛けを利用して先に進まなければならない。  序盤はトゲトゲのある穴を飛び越えたり,木箱を動かして足場を作ってみたりと,単純なトラップが多いものの,チャプターを進めていくと,適切な順番でスイッチを作動させたり,高圧電流の流れる金属板の上を突破したりと,仕掛けの難度も上がっていく。 人間型の敵は,こちらの様子を伺っていたり,集団で吹き矢を使って攻撃してきたりする。男の子は攻撃手段を持っていないので,ugg 偽物,フィールド内にあるものを利用して倒すしかない これは,下に張られているロープに触れると,巨大な岩が落下してくるトラップ。自分が飛び込んで作動させると当然死んでしまうので,近くにある遺体を投げ込んで身代わりにするのだ  そして,ゲーム中「??を使ってみましょう」といったようなヒントが出ることは一切ない。思いついたことは,とにかく試してみるという試行錯誤のプレイが求められる。  遊んでいて,謎解きに詰まったら周囲を見回してみよう。Bボタンのアクションで干渉できるオブジェクトがあるかもしれないし,迂回路があるかもしれない。トラップの突破にはプレイヤーのひらめきが不可欠で,この答えを自分で導き出せたときの達成感?快感は非常に大きい。  「こうやればいいんだ」と分かったときの感覚は,Valve Softwareの「」や,2008年にXbox LIVE アーケードでリリースされ話題になった「」などに共通するものだろう。  先にも述べたように,基本的にはミスしたら即死となるが,その代わり何回でもやり直せる。チェックポイントも細かく用意されていて,ロード時間もなく即リトライ可能なのは親切な設計だ。 チャプターセレクトで好きなところから遊べるのは便利
関連トピック記事:

今度は1泊2日で行われる仕事を電話でプロデュース。「アイドルマスターウエハース 3」が10月23日に発売決

 バンダイは,「アイドルマスターウエハース 3」を2012年10月23日に全国のスーパーやコンビニなどで発売すると,本日(9月21日)発表した。価格は105円(税込)。この商品には,アニメやゲームのキャラクターとの擬似会話を楽しめる「ボイスワールド」に登録可能なシリアルナンバーが同封されており,今回は“アイドル達が1泊2日で行う仕事”を電話でプロデュースできるという。 バンダイキャンディ事業部は、10月23日(火)に全国のスーパー?コンビニ等のお菓子売り場にて、「アイドルマスターウエハース3」()を発売致します。 本商品は『THE IDOLM@STER』のキャラクターがデザインされた、カード1枚が付属するウエハースです。カードは美麗なイラストを多数使用した全33種のクリアカードで、「バースデーカード(13種)」と「オールキャストカード(2種)」はカードに箔が印刷されたスペシャル仕様Ver.もラインナップされています。 また、2012年7月末に発売した前弾で好評だった、アイドル達と電話ができる「ボイスワールドキャンペーン」を引き続き実施致します。今回は、アイドルたちの1泊2日のお仕事を電話でプロデュース!ウエハース台紙にあるシリアルナンバーを専用サイトに登録すると、アイドルがランダムで選出されます。お客様はプロデューサーとなって、選出された担当アイドルと電話をすることができます。 専用サイトのマイページで担当アイドルのスケジュールを確認することができます。 話せる内容はスケジュールによって変化し、また音声認識技術を採用しているため、しゃべりかける内容に応じても会話は変化します。 プロデュースできる仕事の種類も豊富で、地方ロケに行ったり、ウィンターイベントに出演したり、アイドルによって様々な仕事が展開されます。 本商品のご予約は、公式オンラインショップ()をはじめとした、ネット流通等で受付中です。最新情報は随時、公式オンラインショップの他、バンダイ キャンディ事業部の運営するHPでお知らせさせていただきます,Lineage2 RMT。 ※本ページに掲載された商品写真?仕様は開発中のものです。 ※商品1個につき1人のアイドルと電話で話すことができます。 ※電話できるアイドルは、ランダムで決定します。 ※通話料はお客様自身での負担となります。 ※携帯電話専用のサービスです。(バンダイナムコIDへの登録(無料)が必要となります。) 関連サイト: ボイスワールド公式HP: <商 品 概 要> ■ 商品名 :アイドルマスターウエハース3 ■ 価格 :105円(税込) ■ 対象年齢 :15歳以上 ■ セット内容 :ココアクリーム味ウエハース1枚 クリアカードもしくは箔印刷クリアカード1枚(全33種+15種) ?キャラクターカード12種?お仕事カード3種?オフショットカード3種 ?オールキャストカード2種?バースデーカード13種 ?オールキャストカード箔印刷スペシャルVer,ドラゴンクエスト10 RMT.2種 ?バースデーカード箔印刷スペシャルVer. 13種 ■ 発売時期 :2012年10月23日(火) ■ 販売ルート :全国のスーパー?コンビニ等のお菓子売り場 公式オンラインショップ()でもご予約受付中!
関連トピック記事:

2013年1月28日月曜日

プレゼント総額は700万円分。「ベクターゲーム冬の大感謝祭」がスタート_1

ベクターゲーム冬の大感謝祭配信元Vector(ベクター)配信日2012/11/28 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 株式会社ベクター(本社:柧┒夹滤耷⒋砣【喴凵玳L:梺K 伸博)は、同社が運営する『GAMESPACE24』と『ブラゲタイム』合同の「ベクターゲーム冬の大感謝祭」を2012年11月28日(水)より開催いたします。 「ベクターゲーム冬の大感謝祭」では、総額700万円分のプレゼント企画や、合同ログインキャンペーンなど、日頃の皆様への感謝を込めてお得なキャンペーンが満載です。ぜひご参加ください。 総額700万円分大放出!「ベクターゲーム冬の大感謝祭」 本日はプレゼントキャンペーン第1弾と第2弾および、ベクターゲーム合同ログインキャンペーンを公開いたします。 ■プレゼントキャンペーン第1弾 リリース記念!『ソラノヴァ』新規登録で総額100万円分のGSコードが当たる! ブラゲタイムの新作ブラウザゲーム『ソラノヴァ』のリリースを記念して、総額100万円分のGSコードおよび大人気Android4.1タブレットを抽選でプレゼント,DarkBlood RMT! 【キャンペーン内容】 期間中、『ソラノヴァ』に新規登録された方から抽選で510名様に10,000円、5,000円、1,000円分のGSコードをプレゼントいたします。また特別賞として10名様にAndroid4.1タブレットをプレゼントいたします。 【期間】 2012年11月28日(水) ,ディアブロ3 RMT? 2013年1月9日(水) 【対象】 ?期間中『ソラノヴァ』に新規登録し、Lv20までゲームを進めていただいた方 【プレゼント内容】 ●A賞:GSコード10,000円分10名様 ●B賞:GSコード5,000円分100名様 ●C賞:GSコード1,000円分400名様 ●特別賞:Android4.1タブレット「DOSPARA TABLET(A07I-D15A)」10名様 ※上記対象期間終了後に厳正なる抽選を行い、当選者の皆様にご連絡をいたします。 ※GSコードは、ベクターが提供する各オンラインゲームの有料サービス利用時に必要なゲームポイントと交換することができます。 ▼「ベクターゲーム冬の大感謝祭」詳細はコチラ ■プレゼントキャンペーン第2弾 ベクターゲーム新規登録で総額100万円分のGSコードが当たる! 「ブラゲタイム」の新作タイトル『ソラノヴァ』『デーモンハンティング』のリリースを記念して、総額100万円分のGSコードを抽選でプレゼント
関連トピック記事:

2013年1月27日日曜日

ドイツ軍シナリオも入った「カンパニー オブ ヒーローズ:オポージング フロント」のレビューを掲載_5

。こればかりは,射撃範囲を色分けとかして,もうちょっと精密に表示してくれる機能があってもよかったんじゃなかろうかと……。 普通にプレイしているとユニットを見失うこともしばしば。戦術マップ上でも移動を指示できるので,積極的に活用したい RTSとしてまとめたがゆえの限界もあるが,プレイは快適 いまから眼前に広がる丘陵を攻略する。高地攻略はどんな時代でも厳しい戦闘である  意欲的な試みが多く見られる本作だが,その意図するレベルでの疑問点がないというわけではない。最大の疑問点は,グラフィックス表現の緻密さと,ゲームシステムとして組み込まれた抽象性が,一部で乖離を起こしているように思えることだ。  高度なグラフィックスエンジンで描き出された戦場には,カバル RMT,非常にリアリティがある。例えば建物にしても,ただ壊れるのではなく,壊れた残骸を歩兵が遮蔽物として利用できる。建物の耐久力がなくなったから,その地域は「更地」データに置換される,というのとは,まるで話が違う。  このレベルのリアリティに引き比べて,ではいったい「資源」とは何なのか? 例えばそれは,その地域に保管されていた燃料や弾薬であるのかもしれない。だが本作においては,占領エリアが連続しているだけで,それらの資源が司令部へと運び込まれることになる。一体,誰がどうやって運んでいるというのか? イギリス軍の猛烈な砲兵支援。この影響範囲にいた日には,あなた……  地域を制圧したことによって,前線司令部にさらなる戦域拡大を行う許可が下りているという解釈も可能だが,軍司令部は前線での活躍に応じて補給キップを切るのではなく,事前に必要と判断されている部隊に対して,事前に必要と判断された量の補給を送るものだ。絶対に負けてはならない戦線であれば,アイオン RMT,形勢が不利になったからといって急に補給を出し渋るようになったりはしない。少なくとも,補給量が減る前に撤退命令が出るはずだ。  こういった現実的な側面と,ゲーム的な側面の間に,少なからぬ溝が生じているのは否定できない。そもゲームは,ゲームとして成立させるために,どこかである程度までの抽象化や省略を行わねばならないものだ。本作では,そこでなされたゲームのための抽象化が,際立った画面のリアリズムとの間に,微妙なミスマッチを生じさせている。  とはいえ,これが本作の大きな瑕であるとは言い難い。正直,そんなことをあえて気にするのは筆者ぐらいなんじゃなかろうか。仮に補給物資を本当に手で運ばなくてはならなくなったら,操作量的に破綻してしまう
関連トピック記事:

2013年1月25日金曜日

トロ&クロまさかの俺妹コラボなど,注目アイテムが続々登場。最新プライズがズラリと並んだ「第28回 プ

LAND COMMUNICATIONS / 集英社 (C)?栍偿ⅴ衰岍`ション (C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARIO EVOL (C)川原 礫/アスキー?メディアワークス/AW Project (C)SUNRISE/T&,Diablo iii Gold;B PARTNERS, MBS (C)緑川ゆき,ugg?白泉社/「夏目友人帳」製作委員会 (C)Nintendo?Creatures?GAME FREAK?TV Tokyo?ShoPro?JR Kikaku (C)Pokémon (C)西尾維新/講談社?アニプレックス?シャフト (C)ANOHANA PROJECT (C)川上稔/アスキー?メディアワークス/境界線上のホライゾン製作委員会 (C)石川雅之/講談社 (C)GAINAX?カラー (C)石森プロ?栍?br>(C)CAPCOM CO., LTD. (C)ビックウエスト (C)2011ビックウエスト/劇場版マクロスF 製作委員会 (C)島袋光年/集英社?フジテレビ?栍偿ⅴ衰岍`ション (C)L5/PDS?TX (C)創通?サンライズ?MBS (C)Pokémon (C)2012 ピカチュウプロジェクト (C)空知英秋/集英社?テレビ柧?電通?サンライズ?アニプレックス (C)2010 石森プロ?テレビ朝日?ADK?栍?br>(C)かきふらい?芳文社/桜高軽音部 (C)Magica Quartet / Aniplex?Madoka Partners?MBS (C)ラグランジェ?プロジェクト (C)創通?サンライズ (C)荒木飛呂彦 & LUCKY LAND COMMUNICATIONS / 集英社 (C)岸本斉史 スコット/集英社?テレビ柧?ぴえろ (C)POT(冨樫義博)1998年-2011年 (C)VAP?日本テレビ?集英社?マッドハウス (C)森下裕美?OOP/双葉社 (C)Nitroplus/TYPE-MOON?ufotable?FZPC (C)石森プロ?栍?br>(C)NS FaFa Japan Co., Ltd. (C)「夏色キセキ」製作委員会 (C)NBGI/PROJECT iM@S (C)平坂読?メディアファクトリー/製作委員会は友達が少ない (C)三浦建太郎(スタジオ我画)?白泉社/BERSERK FILM PARTNERS
関連トピック記事:

スクウェア・エニックス,中国Shanda Games,韓国Actoz Softの3社が提携。アジア市場におけるモバイルゲー

 スクウェア?エニックス,韓国のActoz Soft,中国のShanda Gamesの3社は2012年10月16日,SEOUL PLAZA HOTELで開催された発表会において,グローバルモバイルゲームビジネスのための戦略的な提携を発表した。発表会は,Shanda Games副社長でありActoz Soft社長のChien Tung Hai氏,スクウェア?エニックス代表取締役副社長 本多圭司氏,Actoz Softの副社長 Cho,Won Hee氏,Eyedentitiy Gamesのテクニカルディレクター Oh Tae Hoon氏などの関係者と,韓国メディア100社ほどが参加する大規模なものとなっていた。 ※現在,Actoz SoftとEyedentity Gamesは,中国Shanda Groupの子会社 左から,Oh Tae Hoon氏(Eyedentitiy Games),Cho,Won Hee氏(Actoz Soft),Chien Tung Hai氏(Shanda Games),本多圭司氏(スクウェア?エニックス)  同発表会においてShanda Gamesは,ゲーム開発,サービス,およびマーケティングの全分野にわたってスクウェア?エニックスとの戦略的な提携を結んでおり(),韓国市場を中心に,中国,日本,柲膝ⅴ弗ⅳ胜嗓蚪y合するグローバルアライアンスモバイル事業戦略と今後の進出計画を明らかにした。Actoz SoftやEyedentitiy Gamesも,提携によって有名IPを活用したモバイルゲームの開発,地域別のローカライズサービスなど,さまざまな分野で協力することになる。FINAL FANTASYやドラゴンクエストを始めとした有名IPを保有するスクウェア?エニックス,そして中国圏において自社開発のスマートフォン(Shanda Phone)などを展開するShanda Gamesの提携によって,ビジネスにシナジー効果がもたらせることが期待されている。  今後3社は,アライアンスの中核を「Co-Development」と定義して,定期的なミーティング,開発リソースの共有,企画?開発?運営を行っていく予定である。提携によって誕生したモバイルゲームは,日本ではスクウェア?エニックスが,韓国と中国ではShanda Gamesが担当し,それ以外の地域について別途協議が行われるという。  また今回の発表会では,アイオン RMT,2012年の下半期から順次リリースされるモバイルゲームのラインナップも公開された。  会場で注目を集めたタイトルは,スクウェア?エニックスの「FINAL FANTASY」第1作から“3”のオリジナル韓国語バージョン,そして「拡散性ミリオンアーサー」だった。 FF3作品の韓国語版は,アイテム課金が採用されるという。  そのほか,Shanda Gamesは「Magic Land 2」,Eyedentity Gamesは新作モバイルゲーム「Dragon Nest Labyrinth」「Mini Gears」,Playpie Gamesはソーシャールゲーム「Fallin Fallin」「Latale Town」「Hell Lord」など,2013年までに計25のタイトルが公開される予定だ。  今回の提携についてActoz Softの社長 Chien Tung Hai氏は「多くのスマートフォンゲームが登場する激しい市場で成功するためには,最適なサービスとローカライズが重要だと思います。私達は,スクウェア?エニックスとの提携を通じて中国,日本,ro rmt,韓国,柲膝ⅴ弗⑹袌訾胜嗓摔堡耄哎愆`バルモバイルゲーム市場のリーディングカンパニーを目指しています」とコメント。  またスクウェア?エニックスの本田副社長は「モバイルゲーム市場におけるコンテンツおよびネットワーク環境は非常に重要な要素となり,変化も早くなっています。ネットワークが強化されたゲームコンテンツをさまざまな地域に提供するためには,各国のパワフルなパブリッシャが必要です。Shanda Games,Actoz Softとの提携は,さまざまなゲームのリリース,そして各国のプレイヤーに合ったサービス展開というシナジー効果を生むでしょう」とコメントしている。
関連トピック記事:

2013年1月24日木曜日

シヴィライゼーションの最新作がコンシューマに。サイバーフロント「シヴィライゼーション レボリューシ

シヴィライゼーションの最新作がコンシューマに。サイバーフロント「シヴィライゼーション レボリューション」を,uggブーツ,12月11日に発売(C)2008 Take-Two Interactive Software and its subsidiaries. All rights reserved. Sid Meier's Civilization IV, Civ, Civilization, 2K Games, the 2K logo, Firaxis Games, the Firaxis Games logo, and Take-Two Interactive Software are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. “PlayStation”, “PLAYSTATION” and “PS” Family logo are registered trademarks of Sony Computer Entertainment Inc. Microsoft,アグ, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies and are used under license from Microsoft. Nintendo DS is a trademark of Nintendo. (C) 2004 Nintendo. The ratings icon is a trademark of the Entertainment Software Association. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved. (C)2008 Take-Two Interactive Software and its subsidiaries. All rights reserved. Sid Meier's Civilization IV, Civ, Civilization, 2K Games, the 2K logo, Firaxis
関連トピック記事:

スクウェア・エニックスの人気楽曲がオーケストラサウンドに。「Symphonic Fantasies Tokyo - music from

 2012年1月7日,柧┪幕狃^ 大ホールにて,Merregnon Studios主催,スクウェア?エニックス協力によるオーケストラコンサート「Symphonic Fantasies Tokyo - music from SQUARE ENIX」が開催された。  これは,スクウェア?エニックスのゲームミュージックをテーマに,フルオーケストラとクラシック界のスターが夢のコラボレーションをするというコンサートだ。2009年にドイツで行われて好評を得ており,その日本公演となる。  「キングダム ハーツ」「聖剣伝説2」「クロノ?トリガー」「クロノ?クロス」「 ファイナルファンタジー」といったスクウェア?エニックス作品の楽曲がフルオーケストラで披露されるとあって,アラド戦記 RMT,発表時から多くのファンの注目を集めていた。  1月7日,8日の2日間にわたる本コンサートだが,ここでは初日となる7日公演の模様をレポートしていこう。  コンサートは,エケハルト?シュティーア氏の指揮のもと,柧━榨%毳烯`モニー交響楽団,柧┗焐铣獓猡耍雪`カッショニストのロニー?バラック氏,ピアニストのベンヤミン?ヌス氏といったソリストを加えた豪華な構成で,スクウェア?エニックスの4シリーズのゲームそれぞれをテーマにした4つのパートに序曲とアンコールを加えた6部構成で行われた。  各作品のパートでは,その作品のBGMのモチーフを組み合わせて一つの楽曲として演奏するという手法が取られていた。1曲1曲をただ順番に演奏するのではなく,曲の一部をほかの曲の合間に持ってくるなどにより,聞き慣れたお馴染みの楽曲にも関わらず,まったく違う感覚で聴くことができた,Diablo3 RMT。持ち味を生かしつつも,オーケストラならではの大胆なアレンジで生まれ変わった楽曲達は,原曲の持つ可能性をまた一つ広げたと言ってもいいだろう。  「キングダム ハーツ」では,ピアノをフィーチャーしたサウンドで作品の持つ優しさや壮大さを見事に表現していた。「聖剣伝説2」ではコーラスをふんだんに取り入れて作品独自の世界観を披露。環境音に打楽器や鉄板を用いるなど,演奏手法にも工夫が見られたのが印象的だった。「クロノ?トリガー」「クロノ?クロス」では,パーカッションを大きくフィーチャー。そのため,曲によっては非常にダンサブルで,とくに「CHRONO CROSS?時の傷跡?」では楽曲の持つ民族音楽的な要素が色濃く打ち出されていた。
関連トピック記事:

2013年1月23日水曜日

サイバーフロント,「ハーフライフ2 GOTY」など4タイトルを発売_3

Technology.(C)1996-1998id Software,Inc.All rights reserved.Half-Life is a registered trademark and Sierra,Sierra Studios,and Team Fortress are trademarks of Sierra On-Line,Inc.YEAR2000 Compliant.See our web site /y2k for details.*Awarded Game of the Year by numerous publications from 11/98-4/99 7096530(c) 2004 Valve Corporation. All rights reserved. Counter-Strike, the Counter-Strike logo, Valve, the Valve logo, Steam, the Steam logo, and Half-Life are trademarks or registered trademarks of Valve Corporation. (C)2005 Valve Corporation. All rights reserved. Valve, the Valve logo, Half-Life, the Half-Life logo, the Lambda logo, Steam, the Steam logo, Team Fortress,Diablo iii Gold, the Team Fortress logo, Opposing Force, Day of Defeat, the Day of Defeat logo, Counter-Strike, the Counter-Strike logo, Source, the Source logo, Valve Source and Counter-Strike Condition Zero are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation.(C) 2004 Valve Corporation. All rights reserved. Valve,ブーツ, the Valve logo, Half-Life, Counter-Strike,
関連トピック記事:

サイバーフロントから発売中の「スコーピオン【完全日本語版】」レビューを掲載。ウクライナ生まれのSF F

。自分がいるエリアの色が違うとか,特定の場所だけを強調してくれたりすると,さらに便利になるはずだ。 スキャナーを使うと3DのMAPを見られる。いろいろな角度から確認できて便利だ。黄色いカーソルが目標地点となるので,これを目指そう  主人公の前に立ちはだかる敵としては,ウイルスによって変異した人間やゼニス社のセキュリティ部隊,警備ロボットなどがおり,バリエーションは豊富といえる。序盤に登場するクリーチャーの攻撃は,突進して殴るという単純なものだが,やがて,ショットガンや火炎放射器を使う敵が出現する。また,同じセキュリティ部隊でも,身軽な女性兵士や重装備の兵士,光学迷彩で姿を隠すタイプなどがおり,単調な戦いにはならない。  一度戦った敵は記録され,どういった攻撃をしてくるか,長所や弱点などが分かるので,これを確認しておくのは重要だ。ただ,見た目が似ているものが多く,敵を一目見て「こいつはあれだな」と判別することは少々難しいが……。 「警備ロボットは射撃に強いが,グレネードによる攻撃に弱い」など,出会った敵の情報が確認できる。ただ,見た目が似た敵が多く,判別が難しい クリーチャーやセキュリティ部隊など,さまざまな敵がスコーピオンの前に立ちはだかる。体力は自動回復しないので,危なくなったら救急キットを使おう  敵のAIに関しては,遮蔽物の背後から同じタイミングで出たり引っ込んだり,無鉄砲に突っ込んできたりと,あまり頭がいいとは思えない部分が目につく。また,ヘルスは,最近流行の自動回復ではなく,救急キットを使うという伝統と格式を誇るシステムが採用されている。 慊鹌鳏忍厥饽芰Δ靡猡丹欷繎殛Lシステムどちらを使って戦うか?  本作に登場する武器には,ハンドガンやサブマシンガン,アサルトライフルなどのほか,近未来らしくエネルギー系の武器もある。一部の悚希单ぅ欹螗旦`の脱着や,射撃モード(シングルorフルオート)を選択できるので,状況に応じて切り替えていこう。  悚驌膜盲郡趣畏磩婴悉胜辘工丹蓼袱饯韦郡崦新胜悉胜甑亭ぁ6啶蜦PSでは,歩きながら射撃するとレティクル(照準)が広がってターゲットに命中しにくくなるという演出になっているが,スコーピオンの場合,立ち止まって射撃をしても,弾がばらける。したがって,突撃しながら撃ちまくるランボースタイルではなく,アラド RMT,ある程度の距離を取って正確に弾丸を送り込む必要があるだろう。悚紊鋼囊簸悉沥绀盲去俩`プな感じで,アラド戦記 RMT,迫力に乏しい
関連トピック記事:

ゲームテック,前面パネル&背面パッド保護シートなどVita向け製品を発売_4

JANコード ブラック:4945664113061 ピンク:4945664113078 ライトブルー:4945664113085 レッド:4945664113092 型番 ブラック:VF1306 ピンク:VF1307 ライトブルー:VF1308 レッド:VF1309 収納可能物 【メインポケット】 ?PS Vita本体 × 1個 【サイドポケット】 ?PS Vita用ゲームカード × 1枚 ?クリーニングクロス/イヤホンなど 内容物 ?ジャスト?イン?ワンV本体 × 1個 ?クリーニングクロス × 1個 販売価格:1,050円(税抜:1,000円) ◆『メディアケース3V』(全4色) PS Vita用カードを3枚、専用メモリーカードを1枚収納できるスリムなカードケース! 製品分類:PS Vitaカード用ケース 製品名:メディアケース3V 対応機種:PS Vita用カード カラー:クリア/クリアブラック クリアブルー/クリアピンク JANコード ブラック:4945664113139 クリアブラック:4945664113146 クリアブルー:4945664113153 クリアピンク:4945664113160 型番 ブラック:VF1313 クリアブラック:VF1314 クリアブルー:VF1315 クリアピンク:VF1316 収納可能物 ?PS Vita用ゲームカード × 3枚 ?PS Vita用メモリーカード × 1枚 販売価格:399円(税抜:380円) ◆『メディアケース6V』(全4色) PS Vita用カードを6枚、専用メモリーカードを2枚収納できるコンパクトなカードケース,Diablo 3 Gold! 製品分類:PS Vitaカード用ケース 製品名:メディアケース6V 対応機種:PS Vita用カード カラー:クリア/クリアブラック クリアブルー/クリアピンク JANコード ブラック:4945664113177 クリアブラック:4945664113184 クリアブルー:4945664113191 クリアピンク:4945664113207 型番 ブラック:VF1317 クリアブラック:VF1318 クリアブルー:VF1319 クリアピンク:VF1320 収納可能物 ,ugg アグ?PS Vita用ゲームカード × 6枚 ?PS Vita用メモリーカード × 2枚
関連トピック記事:

オトナ向けMMORPG「セブンソウルズ」をテストプレイ。セクシーな衣装だけじゃない,オトナ基準のゲームシ

。  コンボシステムとは,敵を連続で攻撃し続けると画面右側にBONUSゲージが表示されるので,これを溜めると攻撃力が高まるというもの。手を休めずに攻撃し続けるだけで,敵へ与えるダメージが目に見えて高まっていくため,簡単ながら爽快だ。  憤怒システムは,敵を倒して経験値を獲得していくと“怒りゲージ”が溜まり,これがマックスになるとキャラクターを一定時間強化できるというもの。憤怒システム使用時は,普段よりも攻撃力とスピードが飛躍的に上昇し,さらにキャラクターに黒い翼が生えるというビジュアル面の演出もある。レベルが低いうちは怒りゲージもすぐに溜まるので,うまく活用しながら効率良く戦っていこう,ブーツ。レベルが高くなるとゲージを溜めるにも時間が掛かるので,強敵と戦うときに奥の手として活用するのもいいかもしれない。  戦闘以外での特徴的なシステムも紹介しておこう。  タイトル名にもなっている「セブンソウルズシステム」は,地/火/木/水/金/風/生命の属性が付いたカードを組み合わせて,キャラクターをカスタマイズできるというものだ。カードはレベルの上昇やゲームへの一定時間のログインで入手でき,獲得したカード同士を合成してより強力なカードを生み出すことも可能。違う属性のカード同士を合成すると別のカードが生成され,同じ属性同士を掛け合わせるとカードを強化できる仕様となっている。  ほかにも「Jackpot」というシステムがある。これは敵を倒したりクエストをクリアするとJackpotゲージが溜まり,そのゲージを消費するとスロットを回せるというもの。スロットを回すときにゲーム内マネー/バフ/アイテム/経験値から好きなものを選べるので,その項目が賞品として当たる仕組みだ。筆者は今回のプレイでイマイチ当たりを引けなかったが,運がよければ一攫千金を狙えるらしい。 毎時間ごとに行われるPvPとPvEがイチオシのコンテンツ  セブンソウルズにおいて,最も特徴的かつ面白さが凝縮されているのが,毎時間ごとに行われるレベル別PvP/PvEである。  このPvP/PvEは,開始直前になると画面上にダイアログが現れて誘導が行われ,そこで参加を決定すると自動的に専用フィールドへワープするので,狩りの途中であっても簡単に参加できる。  1時,Diablo3 Gold,3時,5時……と奇数時間ごとに開始されるPvPは,“魂の決戦”というチーム戦だ。複雑な手続きは必要とせず,開始時間になると自動でチーム分けが行われて,いざ戦闘開始
関連トピック記事:

2013年1月22日火曜日

なぜいまASUSは「R.O.G.デスクトップPC」を日本市場へ投入したのか。国内の担当者に聞く「R.O.G.ブランド

 はい。ああいった方向性を打ち出していかないと,小売り市場ではやっていけないと思います。 :  しかし素朴な疑問ですが,R.O.G.デスクトップPCでR.O.G.マザーボードが採用されていなければ,当然突っ込まれると予測できたのではないかと思います。なぜCG8580はあのような仕様になったのでしょうか。 Cynthia Teng氏:  そうですね……。  ASUSには製品を開発するビジネスユニットがたくさんあります。オールインワンPCやデスクトップPC,マザーボードやグラフィックスカードなどのコンポーネント,ノートPCやタブレットなどといった具合に,ファイターズクラブ RMT,それぞれを各ビジネスユニットが手がけているのです。  そして,これらのユニットは完全に独立して開発を行っているので,他のビジネスユニットがいま何をしているのか,何に注力しているのかといった部分を,完璧に把握しているとは言えません。  ですので,「R.O.G.デスクトップPC」と謳っている一方で,中身がR.O.G.マザーボードではないといったことが起きてしまうのです。 :  なんと,そういう事情でしたか。 Cynthia Teng氏:  その結果として,先ほどの「R.O.G.のハイエンドノートPCイコール3D立体視」などといった話がずっと継続されてしまったりするんですね。  弊社もこの問題をやっと認識しまして,最近,“R.O.G.チーム”といった感じのものを社内で立ち上げました。 :  それは,コンポーネント,デスクトップPC,ノートPCを横断するような形で,ですか。 Cynthia Teng氏:  はい。ゲームや自作PCに詳しい人達が各ビジネスユニットから集まって,「これからどうやってR.O.G.ブランドを一本立ちさせるか」を考えていきます。 :  それはつまり,ビジネスユニット群の盲衰荪螭壬蓼欷骏ぅ岍`ジなのでしょうか。各ビジネスユニットから,ゲームとか,オーバークロックとかが好きな人達が集まってきてブランドの方向性を話し合い,また自分のビジネスユニットに持ち帰ると。 Cynthia Teng氏:  そうです。やっぱり,ノートPCにおけるハイエンドの解釈がいつまでも3D立体視なのはどうかと(笑)。結果としてGPU性能は相応に高くなっているわけですけど,それ自体がR.O,ラスティハーツ RMT.G.の目指しているところではないので,再編成という感じですかね。そういう動きをしています。 :
関連トピック記事:

なぜソニーはPCゲーマー向けのヘッドセットを始めたのか。開発者に聞く,「DR-GA500」「DR-GA200」発売直

 HRTF方式で,音響補正も行っているということですか? 金子幸男氏:  はい。例えばヘッドフォン(が搭載するスピーカードライバー)から耳までの物理的な距離もありますから,そういうものも加味して補正を行っていますね。これは個体ごとに異なるので,ヘッドフォンが変われば音響関数は変わります。 :  つまり,DR-GA500のプロセッサボックスは,DR-GA200を接続する前提でチューニングされた状態になっているということですね。 山崎暁史氏:  そうです。  正確を期すと,今回発売するのはDR-GA500と,シンプルなステレオヘッドセットであるDR-GA200で,DR-GA500に付属するヘッドセット(※「DR-GA210」という型番が与えられている)とDR-GA200の間には,1.5mか2.5mかというケーブル長の違いがありますが,ヘッドセット自体にそれ以外の大きな違いはありません。 :  FPSモードに話を戻すと,VPTベースで,どういった方向性の味付けを行っているのでしょう,maplestory RMT。 西野康司氏:  評価にあたっては,社内で実際にPCゲームを用いながら進めました。それから,実際に外部のゲーマーのところへ持って行ってコメントをもらったりしつつ,追い込んでいますね。  端的にまとめると,音源の定位がよりクリアに聞き取れるという点,それから人が歩いてくるような小さな音でも逃さない,という方向性を目指しました。 山崎暁史氏:  小さな音を逃さないという意味では,プロセッサボックス側に「Compression Mode」という動作モードも用意されています。これは,[ON]にすると大きな音が小さくなり,小さい音が大きくなる(※ダイナミックレンジ圧縮のこと。音圧を一定にする技術)というものです。 :  プロセッサボックスには,FPSモードのほかに,Surroundモードもありますよね。これらは具体的にどこがどう異なるのでしょう,aion RMT。 西野康司氏:  FPS以外のゲーム,あるいは映画などだと,Surroundモードをご利用いただくのがいいと思うのですが,社内のフィードバックだと,FPS以外のゲームでも,場合によってはFPSモードを選んだほうがいいこともあるようです。なので,基本はいまお話した形で,あとはゲームによって選んでもらうのがいいと思います。  ……FPSはFPSモードがいいと思いますが。 :  一般にバーチャルサラウンド機能の場合,“ゲームモード”だと残響感が少なく“映画モード”だと多いことがままありますが,そういったイメージですか
関連トピック記事:

2013年1月20日日曜日

なんでサービスをやめないんですか?「ダメ運営」をキチンと払拭したい。生まれ変わりを公言する運営チー

:  しかし,逆にPKのモチベーションをどこに設定してるんですか? 松本氏:  まずPKですが,サーバーの記録を見る限り,日本は韓国と比べるとPK数そのものが10分の1以下でした。韓国の方は大好きで日本の方はあまり好きじゃない,というのはもともと分かってはいたんですが,ここまでとは。  当初は,刺激的なゲームを訴求するうえで,R2ではアイテムのドロップがあるという形でPKを入れたんですけど,日本では,落としてしまう恐怖心のほうが強かったんですよね。やられたら落としてしまう。  一方でPKする側としては,こいつを倒したら強い武器が手に入るかもしれない,というメリットがあるわけです。我々は当時その部分に肩入れしていたので,韓国の設定をそのまま持ってきました。ところがフタを開けてみたら,実際には「怖がる人」のほうが圧倒的に多かったんです。 :  当初の予想を遙かに超えてPKシステムが受け入れられなかったわけですね。 松本氏:  はい。なので,アラド RMT,今回はこういう変更を入れました。おっしゃるとおりPKの刺激は減ると思います。「村から出たら,殺されて何かなくすかもしれない」という恐怖を取り払う側に,今回は回ったわけです。 :  街から出られなかった昔のUOを思い出しますね。サービス当時の混沌としたLineageIIと言い換えてもいいですが。  当初は,PKする/されるというのが面白いと思っていたけど,実は全然違ったので仕様変更しました。ということですね。強引なまとめですが。 松本氏:  はい。さらに付け加えて言うと,我々はそのPKシステムを強く訴えかけたんですが,それがまったく外れたので,素直にお詫びして修正させていただきます。 :  修正……というより「ご要望に合わせる」という感じですね。  しかし考えたら,経験値の入りが300%になってるんだったら,デスペナを増やす方向性とかもありじゃないですか? PKされたときの経験値の減りは,Mobに倒されたときよりも多く減る,とか。逆に言うと,PKすれば,Mobより多く経験値が入るわけです,戦国IXA RMT。せっかくPKというシステムそのものを残すのであれば,メリット/デメリットのメリハリを付けるべきだと思うんですよ。  大事なアイテムをロストするのが忍びない気持ちは分かるので,せめて復帰のたやすい経験値などでペナルティを付ける方向とかどうなんでしょう。 松本氏:  実は我々もそこは検討しています。  ただ,今回はPKに関するハードルは一気に下げました
関連トピック記事:

2013年1月18日金曜日

ついに登場した「GeForce GTX 560」を試す。予想以上に「よい子」で,価格次第ながら相当に面白い存在だ_

9世代における汎用演算性能を見るShader Particle(シェーダパーティクル),長いシェーダプログラムの実行性能を見るPerin Noise(パーリンノイズ)の結果が順にグラフ6,7となる。ここではさらにRadeon勢のスコアが高めに出るが,GeForce間での比較だと,力関係は総合スコアやピクセルシェーダテスト結果とあまり変わっていない。  では,実際のゲームではどういった傾向になるだろうか。  グラフ8,9は,FF11 RMT,VERY HIGHおよびEXTREME設定におけるCrysis 2のテスト結果である。Crysis 2にはNVIDIAが技術協力をしていること,そしてこともあって,GTX 560 OCおよびGTX 560 Ref.のスコアはともに良好。GTX 560 Ref.がHD 6870といい勝負に持ち込んでいる。  一方,GTX 560 OCとGTX 560 Tiの力関係は3DMark06とほぼ同じだ。  ベースはDirectX 10で,DirectX 11が補助的に使われるFPS「Battlefield Bad Company 2」(以下,BFBC2)のテスト結果がグラフ10,11だ,ro rmt。  GTX 560 OC,GTX 560 Ref.のスコアはやはり良好といっていい。GTX 560 OCはGTX 560 Tiに対して安定的に優位なスコア差をつけ,GTX 560 Ref.はここでもHD 6870を上回っている。  一方,ピクセルシェーダ&テクスチャ性能勝負になりがちなタイトルでは,Fermiアーキテクチャらしいところも見て取れる。グラフ12,13は「Call of Duty 4 Modern Warfare」(以下,Call of Duty 4)のテスト結果だが,標準設定だとHD 6870が首位に立ち,GTX 560 Ref.はHD 6850と同程度にまで迫られているからだ。  ただ,高負荷設定ではスコアを持ち直しており,高いシェーダクロックの威力も感じさせている。  DirectX 10世代のタイトルである「Just Cause 2」の結果がグラフ14,15。ここでは,高負荷設定においてGTX 560 Ref.がHD 6870に小さくないスコア差をつけている点に注目しておきたい。高いシェーダクロックと,低くないメモリクロックとが,バランスよくスコアに影響したものと思われる。  DirectX 10世代の「バイオハザード5」だと,GTX
関連トピック記事:

【西川善司】アナタははるか昔の映像を見ている!〜ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る_2

。これが遅延です。  ただ,遅延が起きていることはプレイヤーには分かりませんから,表示された映像をそのまま受け取って,プレイヤーはコントローラを操作します。このとき,コントローラの操作はリアルタイムでPCやゲーム機に伝わりますが,その時点でPCやゲーム機側は「ディスプレイに表示されている映像よりも先の映像」を作り出して,ディスプレイ機器側に伝送を仕掛けています。そのため,格闘ゲームなら,攻撃のガードが間に合わないとか,シューティングゲームならば敵弾の回避が間に合わない,音楽アクションゲームならばタイミングが一律でズレまくるといった事態が生じてしまうわけです。  この表示遅延は,ゲームシステムそのものに起因する場合もあるのですが(※3Dゲームは最低1フレーム遅れる),より大きな要因として,ディスプレイ機器内部の高画倩恁弗氓瑨い菠椁欷蓼埂?br> ディスプレイ機器に搭載された映像エンジンは,数フレーム分の時間を費やして,ディスプレイ機器側にやってきた映像を加工処理します。とくに最近の高度な高画倩ē螗弗螭虼钶dした機種は,フレームバッファを持っており,Adobe Photoshopもかくやという高度な画像加工を行ってから表示するものもあったりして,この遅延時間は機種によってまちまちです。  もう時効でしょうからお話ししますが,今のブラビアになる前,ソニーのテレビがベガ(WEGA)と呼ばれていた頃,「DRC-MF」という映像エンジンを搭載したモデルがあったのですが,これらは遅延がひどかったんですよね。AVマルチ入力という,PlayStation 2接続用の高画偃肓Χ俗婴虺证盲皮い胜椋W延が10フレーム前後かそれ以上あったため,アクションゲームなどはマトモにプレイできなかったのです。  ゲーム機を作っているソニーですらそんな有様でしたから,「ディスプレイ機器の表示遅延がゲームプレイに大きな問題となっている」ことに気づいて対応してくれるメーカーは少なかったですね。  ボクはテクニカルジャーナリストとは別にもう1つ,大画面映像機器評論家(笑)を名乗っている関係で,映像機器メーカーの方と会うことも多く,「表示遅延なんとかしましょうよ」と地味なロビー活動を2000年初頭からしていました。当初はあまり真剣に対応してもらえませんでしたが,最近になって,栔イ胜嗓希堀我庖姢硕騼Aけてくれるようになりました。  実際には,ボクだけでなく,日本や世界各国のゲームファンが,IXA RMT,こうした意見をディスプレイメーカーやテレビメーカーに寄せるようになっていまして,リネージュ2 RMT,「表示遅延は悪」という空気ができあがったと言っても過言ではありません
関連トピック記事:

2013年1月16日水曜日

【PR】SSDでゲームは速くなるのか。Corsair製SSD「Force Series」に,その答えがあった_3

Array of Independent Silicon Elements)が用意されている点も,技術面の特徴として押さえておきたい。 筐体のカバーを開けると,まず,Micron Technology製のNAND型フラッシュメモリチップが8枚見える。さらに基板を取り出すと,SF-1200を取り囲むようにもう8枚用意され,計16枚で容量100GBを実現していることが分かる(※今回は,販売代理店であるリンクスインターナショナルから特別な許可を得て分解しています,リネージュ2 RMT。エンドユーザーが分解した場合,保証を受けられなくなるので注意してください) 搭載するMicron Technology製のNAND型フラッシュメモリチップをクローズアップしたカット  今回は,そんなSF-1200を搭載したForce Seriesのうち,5月中の発売が予定されている容量100GBモデル,CSSD-F100GB2をいち早く入手できたので,じっくり検証してみたいと思う(※CSSD-F200GB2は販売中)。  テストは大枠で2種類だ,一つは,PCゲームの高速化に寄与するかどうかの検証で,テスト環境は表2のとおり。標準的なデスクトップPC向けの3.5インチHDD,回転数7200rpmモデルと,その性能を比較する。  もう一つは,PlayStation 3(以下,PS3)の内蔵HDDを換装することで,ゲームの読み出しにどれくらいの違いが生じるかの検証だ。 FPSのマップロードで一定の効果システムドライブとして利用すればより快適に  さて,まずは基本的なポテンシャルを確かめるべく,hiyohiyo氏作のストレージベンチマークソフト「CrystalDiskMark 3.0」(Version 3.0.0b)を実行してみたい。グラフ1は,ソフトウェアのデフォルト設定となる「テストサイズ1000MB,テスト回数5回」でテストを実行した結果となるが,端的に述べて,CSSD-F100GB2のスコアは圧倒的だ。  HDDと最もスコア差の少ないシーケンシャル書き込み(Sequential Write)でも,スコアは1.6倍差。「SSDの書き込み速度はそれほど速くないかもしれない」なんて心配はまったくもって不要である,arado rmt。  そのなかでも,とくに注目したいのが,NCQを利用したランダム読み出し/書き込みのスコア,「Random Read/Write 4KB(QD32)」の値だ
関連トピック記事:

2013年1月15日火曜日

「鋼鉄戦記C21」バリア発生装置搭載の「ホプリテス」などを9月13日に追加_1

配信元サイバーステップ配信日2012/09/12 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> サイバーステップ株式会社(本社:柧┒忌紒K区、代表取締役社長:佐藤 類)は、自社がサービスするオンラインロボアクションRPG 『鋼鉄戦記C21』のアップデートを2012年9月13日(木)に行います。 新ロボ3体が「マニモdeガチャSP」に登場! それぞれ武装特性の異なるロボ達が出撃だ!! 今回のアップデートは…「マニモdeガチャSP」のラインナップ更新、秋の豪華プレゼントキャンペーンを開催いたします。アップデート項目に関しては以下の通りです。 ■「マニモdeガチャSP」のラインナップ更新!! 9月13日(木)のアップデートでは「マニモdeガチャSP」に小型バリア発生装置搭載の「ホプリテス」、コズミックコマンダーより「グランダグドライバー」、トリッキーな武装を搭載した「ハイバリオン?レプリカ」の新ロボ3体が登場!! 戦場に出る前に、新登場するロボを紹介しよう! ■小型化バリア装置で、敵からの攻撃を防ぐ「ホプリテス」! バルテオンの派生で開発されたロボ。 小型化されたタービン型のバリア装置は、次世代機アイギスの試作パーツではないかと噂される,Diablo3 RMT。 AMに搭載されているバリアにより、前方からの射撃攻撃を防ぐこと可能で、シールド展開中にも攻撃が行いやすく、攻守ともにバランス良い戦いが出来るだろう。 是非ホプリテスを入手していただき、1人の時でも、味方の防衛の時でも! 様々な場面でバリア装置が活躍するはずだ!! ■コズミックコマンダーより「グランダグドライバー」参戦!! コズミックコマンダーのロボがC21に参戦! 自慢のドリルでどんな困難も突き崩し、味方の進む道を作り上げる。 自慢のドリルは、己をドリルのように変えて突き進み、前方の敵を貫いていくのが特徴的だ,maplestory RMT!! またドリルの技術進歩により、圧倒的な回転力をつけ、敵へ風穴を開けるぞ!! グレネード弾も内蔵されており、遠距離の敵への攻撃も可能で、どのような局面でも戦うことが出来るだろう。 ■英雄ロボの統率力を備えた「ハイバリオン?レプリカ」!! かつてホバリオンを率いて戦った英雄ロボ???のレプリカである。 英雄の記録を元に機械的に英雄の統率力を再現できないかと開発された特殊管制システムを搭載している。 LGには小型のガンシップが内蔵。 このガンシップは、射出されるとそれぞれが索敵を行い、ターゲットへ攻撃を開始する
関連トピック記事:

2013年1月14日月曜日

「神様と運命革命のパラドクス」,物語の結末を変える“運命革命”が神様としてのおつとめだ。シンデレラ

! 天装神器(スキル) 天装の真価は、効果にあり!? 天装が発揮する特殊効果(スキル)は、ダンジョン攻略において非常に重要! ダンジョン内では敵?味方ともに、ターン制で行動するため、+アルファの効果が発揮されると、それだけで有利に戦える。 また、うまく使えば、不用意な戦いや罠を回避できたり、追い詰められた戦況をひっくり返すことも可能になる。 敵の攻撃を受けたら『カウンター攻撃』が発動! 『フックショット』 遠距離の敵を自身に引き寄せながら、攻撃も行えて一挙両得! ダンジョンの地形を活かして敵の各個撃破をしたいときなどに、効果抜群! 『正義の嘶き』 あえて居場所をアピールし敵をおびき寄せる効果! 罠にはめたい時はこれだ! 厄介な罠を避けることができる天装も! これで足元を気にせず戦える! 追撃 天装神器(バースト) 目指すは『バースト』! 天装は、使うほどに強くなる! 天装を身につけて戦うと、内部に力が蓄積され、性能が上昇! 溜め込んだ力“聖魂の素”が一定量に達すると、宿っていた力が天装から解放(バースト)され、神様や天使の能力強化の材料が手に入る。 『バースト』の利用が、ワンランク上の活躍を目指す上で重要なカギとなる。 性能上昇で、どんどん使いやすくなる! バーストで、キャラ強化のチャンスもゲット! 能力とかぁ、そんな真面目くさい話はおいておいて、お姉さんと着せ替えっこしましょ,ドラクエ10 RMT。 ボスマップを越えて運命革命 運命革命もいよいよ大詰め。 ダンジョン攻略が進むと、運命の分岐点が訪れます。 ボスマップ コピー世界の最奥には、対象者の運命の核心であるボスやギミックが待ち構えている。 この戦いは運命を革命するうえで不可避なもの,Diablo3 RMT。この困難を乗り越えれば、『運命革命』が達成される。 暴走した物語に飲み込まれかけたシンデレラ。 彼女を縛る物語の闇を打ち砕け! 運命革命!! オリジナル世界も大団円!! さまざまな運命、さまざまなダンジョン 運命の革命を待つ者は、なにもシンデレラだけではないわ。 那由他の運命革命の候補者があなたを待っている ふふ、あまりの途方も無さに心がざわめくでしょう? 司書と、立方体書架のダンジョン 人魚の少女と、海のダンジョン 弱虫なゾンビと、墓場ダンジョン など、続々登場!! エピソード紹介 思いがけない対象者 この運命革命は、絶対に失敗を許されない。 運命革命は、時に人の生き死や、国の盛衰を左右するほど劇的な効果を持つ
関連トピック記事:

2013年1月4日金曜日

「今のゲームに匹敵するくらいの楽しさがある」。カプコンの小林裕幸氏が語る思い出の一本は「Jumping Fl

 PlayStation Storeで展開されている「ゲームアーカイブス」は,かつてPlayStationで発売されたタイトル群を,PlayStation 3やPSPでプレイできるというダウンロードサービスだ。  2012年2月23日に,ゲームアーカイブスの配信タイトル数が700本を突破したことを記念して,ゲーム業界を代表するクリエイターの中から7名に“思い出の一本”(と最新作について)を語ってもらおう,というのがこの企画の主旨である。 ○第1弾 北瀬佳範氏 (スクウェア?エニックス) ○第2弾 須田剛一氏 (グラスホッパー?マニファクチュア) ○第3弾 水口哲也氏 (キューエンタテインメント) ○第4弾 馬場英雄氏 (バンダイナムコゲームス) ○第5弾 名越稔洋氏 (セガ) ○第6弾 小林裕幸氏 (カプコン)※3月29日掲載 ○第7弾 小島秀夫氏 (コナミデジタルエンタテインメント)※4月5日掲載予定  その第6弾となる今回は,「」(2012年5月24日発売予定),「」(2012年11月22日発売予定),「戦国BASARA」シリーズなどを手がけている,arado rmt,カプコンの小林裕幸氏に話を聞かせてもらった。  小林氏の選んだ思い出の一本は,1995年にソニー?コンピュータエンタテインメントから発売された「Jumping Flash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻」だ。  本作は,ポリゴンを使った3D空間をジャンプで跳び回るアクションゲームで,超高度へのジャンプや落下する際の浮遊感覚など,独特の爽快感や斬新さで注目された作品だ。小林氏は,本作のどのようなところに注目したのだろうか。 小林裕幸(こばやし ひろゆき):カプコン CS開発統括 副統括 兼 編成部 部長/プロデューサー,DQ10 RMT。1995年カプコン入社。「戦国BASARA」シリーズのプロデューサーとして広く知られ,過去に「デビル メイ クライ」シリーズ,「ディノクライシス」シリーズなどのプロデューサーを歴任。現在は「バイオハザード」シリーズのエグゼクティブプロデューサーを務めるなど,複数のカプコン看板シリーズの開発を統括している。また,「Dragon's Dogma」のような新規IPの立ち上げにも意欲的に取り組んでいる。 ○「Jumping Flash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻」とは  1995年4月28日に発売された,プレイヤーの分身「ロビット」を操作し,3D空間のステージに配置されたアイテムを集めながらゴールを目指していく,というアクションゲームだ
関連トピック記事:

2013年1月3日木曜日

「レッド・デッド・リデンプション:アンデッド・ナイトメア」,シングルキャンペーンの情報が不気味なスク

 Take-Two Interactive Japanは本日(1月13日),同社が2月10日に発売を予定している「レッド?デッド?リデンプション:アンデッド?ナイトメア」( / )の最新情報として,同作のシングルキャンペーンに関する情報を公開した。  「レッド,ドラゴンクエスト10 RMT?デッド?リデンプション:アンデッド?ナイトメア」(以下,RDR:UN)は,西部開拓時代を舞台としたオープンワールド型のアクションゲーム「レッド?デッド?リデンプション」( / )に,ダウンロードコンテンツ「アウトロー?トゥ?ジ?エンド 協力ミッションパック」「Legends & Killersパック」「Liars & Cheatsパック」「アンデッド?ナイトメアパック」をセットにしたパッケージ。RDR:UNでは,本編である「レッド?デッド?リデンプション」の世界がアンデッド達で埋め尽くされ,主人公マーストンの周りにはゾンビと化した開拓者達や動物が跋扈し,果ては伝説上の怪物までが登場する。クライム感はそのままに,本編とはガラリと印象の異なるゲームを楽しめるというわけだ。  ちなみに本作は拡張パックのようなタイトルだが,パッケージ版を動作させるのに「レッド?デッド?リデンプション」本編ディスクは必要なく,これ1本でプレイできる。ただし,ダウンロード版は,プレイするのに同ディスクが必要になるのでご注意を。  本日は,そんなRDR:UNのシングルプレイキャンペーンの情報が届いている。ゾンビの群れから街や集落を守る生存者,さまざまなタイプのゾンビなど,本作の世界観を理解しやすいスクリーンショットも合わせて届いているので,に掲載したムービーなどと合わせてぜひチェックしておいてほしい。  なお,拡張パックであるRDR:UNには,ほかにもフレンドとプレイ可能な協力ミッション,新武器?コスチュームなど,多くの新コンテンツが用意されている。そちらの情報もお楽しみに。 広大な西部開拓地全域に蔓延した疫病 慣れ親しんだレッド?デッド?リデンプションの世界が、危機に直面している。荒れ果てた街や集落、隠れ家などにはアンデッドたちがひしめき合い、墓場は動き出した死人たちの住処であるとともに、拠点となっている。 「アンデッド?ナイトメア」は、ゾンビ化した開拓者たちや動物、果ては伝説上の怪物とすら戦う、まったく新しいシングルプレイヤーキャンペーンをお届けする。 生存者たちはゾンビの群れから街や集落を守っている。 ゾンビクーガーだ! 今回でも口笛で馬を呼ぶことができるが、現れるのがどんな姿のものかはわからない。信じられないものを目にするかも???!? 伝説上の動物が現れることも。慣らせば自分のためにもなる。 開拓地をさまようゾンビには、様々なタイプがある。 「アンデッド?ナイトメア」には欧米で配信された「レッド?デッド?リデンプション」の大ボリュームのダウンロードコンテンツ(DLC)4種(「Outlaws to the End 協力ミッションパック」/「Legends & Killersパック」/「Liars & Cheatsパック」/「アンデッド?ナイトメアパック」)がすべて収録されている。 ※ 「Outlaws to the End 協力ミッションパック」のみ無料配信、他の3パックは有料配信されたもの。 たっぷり遊べるシングルプレイモードを始め、長時間ゆうに楽しめるマルチプレイモードには、フレンドとプレイ可能な協力ミッションも収録。新しい武器、コスチューム、マルチプレイキャラクター、と言ったさまざまなオープンワールドコンテンツにより、この次世代オープンワールドゲームと呼ぶに相応しい「レッド,メイプルストーリー RMT?デッド?リデンプション」の新たな世界を更にまた楽しんで頂けるだろう。 RDR本編のシングルプレイで遊べた各種ミニゲームをマルチプレイでフレンドと楽しむことが可能になり、新しい武器、コスチューム、シングルプレイのチャレンジなどのオープンワールドコンテンツが満載に追加された。 その詳細と「アンデッド?ナイトメア」のメインストーリーの注目の詳細は、今後お伝えしていく。 新しい武器の代表として、強力なトマホーク(手斧)。 ※本作はCERO:Zレーティング,18歳以上のみを対象としたタイトルです
関連トピック記事: